2012年12月16日日曜日

コラム・マンガと地域振興 コラム・マンガと地域振興


メディア芸術カレントコンテンツに、MMS(マンガミュージアム研究会)のメンバーのコラム「2012年の動向から見えるもの コラム・マンガと地域振興」が掲載されました!

2012年12月14日金曜日

ジョジョ展のレポートを兼ねたエッセイ

メンバーのエッセイが公開されました。
ジョジョ展のレポートです(下記クリック)

 
 ※展覧会時に行われていた「ジョジョの奇妙なスタンド体験」写真です。
スタッフに確認したところ、ブログなどでの公開もOKということで引用します。

2012年11月26日月曜日

ロンドンでの研究会が無事終了しました!

ロンドンでの研究会が無事終了しました。
当日は、金曜日であるにもかかわらず、ミュージアム関係者、マンガ関係者、出
版関係者、日本文化を学ぶ大学院生など、50人以上の方がいらしてくださり、と
ても熱心に耳を傾けてくださいました。
質疑応答では質問が絶えることなく、活発な議論が交わされました。改めて、ロ
ンドンでのマンガ(の展示)に対する熱いまなざしを実感しました。(村田)
Thank you very much!! Murata Mariko

2012年11月7日水曜日

メンバーがロンドンで研究発表します!


 

A talk by Dr Mariko Murata

Discussant: Dr Lorraine Lim (Birkbeck)


23 November 2012, 6.30 pm
Birkbeck College, Room 124, School of Arts, 43 Gordon Square, WC1H 0PD, London


Organized by the Centre for Media, Culture and Creative Practice (Birkbeck, University of London) and LAPCSF

In recent years the number of museums and exhibitions dedicated to manga has been on the rise. Throughout Japan fifty to sixty institutions that can be said to fall under this category have been established. This is a typical case in which popular culture such as anime and manga, films and music, finds itself within the museum
context. However, a closer look into the institutions will tell us that they deal with manga in very different ways. For example, there are ‘manga art galleries’ which conceptualise manga as an art form, and equate it with original artwork; ‘manga museums’ which deal with manga related materials as historical artefacts; and ‘manga artist memorial halls’ which focus on a single artist as a celebrated local figure. Yet it remains true that in our everyday lives, manga as a medium takes the format of a book, and so these institutions can be conceived of as ‘manga libraries.’ Such combination of museums and popular culture, often referred to as the ‘high and low’ of the cultural axes, is not a phenomenon a priori. It arouses interesting questions on the consumption of popular culture.
What kind of a medium is manga when we see them in museums? How are manga generally consumed in Japan, and why should we have them in museums anyway? What do visitors do there? Looking into the results of the audience research that our research group has conducted over the past years, I would like to discuss on what the blend of popular culture and museums can bring to our society today.

Mariko Murata, PhD, is an Associate Professor at the Faculty of Sociology, Kansai University, Japan. She is currently a Visiting Scholar at Birkbeck from September 2012. Her research is on ‘museums as media’, or media and cultural studies on museums. She is interested in the differences and the negotiations between Japanese museums and Western museums in the age of globalization and popular culture. One of her latest topics is about ‘manga’ (Japanese comics) museums, which she will be presenting at the meeting.

Admission is free, but seats are limited. Please book your seat at: http://mangamuseums.eventbrite.co.uk

2012年9月17日月曜日

9月14日~17日第6回マンガミュージアム研究会を関西大学STEPで開催しました。

9月14日~17日第6回マンガミュージアム研究会を関西大学STEPで開催しました。
・ アングレーム調査の計画をつめました。
・ 関西大学紀要の執筆。
・ ディスカッションペーパーの序文執筆・完成。

9月7日北九州市漫画ミュージアム調査を行いました

・ 9月7日北九州市漫画ミュージアム調査およびインタビューを行いました。
・ 門司にある、わたせせいぞうと海のギャラリーの調査も行いました。
・ 菊陽町図書館の雑誌展示室の調査を行いました。

第5回マンガミュージアム研究会をCIASで開催しました(8月23日)

8月23日に第5回マンガミュージアム研究会をCIASで開催しました。

・ 石川・富山調査の詳細を詰めました。
・ アングレーム調査の計画を立てました。
・ ディスカッションペーパー英文の校正をしました。
・ マンガ読者調査の調査結果の検討を行いました。

8月27日~29日石川・富山のマンガ関連文化施設調査

8月27日~29日石川・富山のマンガ関連文化施設調査を行いました。

・ 永井豪記念館(輪島)
・ 氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Ⓐマンガ展)
・ 高岡市役所にてインタビュー調査
・ 富山県庁にてインタビュー調査
・ 高志の国文学館調査およびインタビュー

を行いました。

第4回マンガミュージアム研究会を関西大学STEPで開催しました(7月14日)

第4回マンガミュージアム研究会を関西大学STEPで開催しました(7月14日)

・ 京都精華大学紀要の原稿校正を行いました。
・ 北陸調査の計画と準備を行いました。
・ マンガ読者調査の調査結果の検討会を行いました。


6月16日~18日高知県のマンガ関連文化施設調査を行いました

高知県のマンガ関連文化施設調査を行いました。

・ 四万十・海洋堂ホビー館および建設中のカッパ館
・ 横山隆一記念まんが館
・ 香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム

などを調査・視察しました。

第3回マンガミュージアム研究会を開催しました。

第3回マンガミュージアム研究会を京都大学地域研究統合情報センター(CIAS)で開催しました。
・ 高知調査の計画を立てました。
・ 本の執筆を進めました。
・ ディスカッションペーパーの序文を書き始めました。

第2回マンガミュージアム研究会を開催しました

第2回マンガミュージアム研究会を開催しました。
2012518
1.執筆計画中の書籍の打ち合わせ
2.CIASで発行予定のディスカッションペーパーの打ち合わせ
を行いました。

2012年5月15日火曜日

第1回マンガミュージアム研究会(MMS)を開催しました

2012年度最初の研究会を、5月11日に京都大学地域研究統合情報センター(CIAS)内で行いました。今年度の研究会開催計画、調査計画、予算計画などの大まかな計画を立てました。

研究会は現在のところクローズドで、今後数回に一度オープンの公開研究会を持ちたいと考えています。本ブログはそうした中で研究会で議題となったことや、興味を持って進めていることを少しずつ紹介していきたいと考えています。

また、報告書や論文なども今後どんどん出していく予定です。これまでインタビューさせていただいた方や、調査・取材などで得た情報なども出していきたいと考えています。





2012年4月14日土曜日

マンガミュージアム研究会ウェブサイト(ブログ)始まりました!

このサイトではマンガミュージアム研究会の活動や国内外のマンガ関連文化施設の紹介などを行っていきます。

いくつかのラベルを用意していきます。

施設紹介
展覧会批評
海外
活動成果紹介
周辺情報

などがあります。
一覧したい人は、それでソートかけてみてください。